ウクライナ救援募金のお願い−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【ウクライナ救援基金】
振込口座:
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:名古屋営業部 (店番150)
口座番号:普通 6949211
口座名義:特定非営利活動法人チェルノブイリ救援中部
(トクテイヒエイリカツドウホウジンチェルノブイリキュウエンチュウブ)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ロシアによるウクライナ侵攻は今なお継続中です。私た...
3/2
ウクライナでの報道によると、現地時間1日22:16、ジトーミル市サブーロウ通りのジトーミル市立第2成人病院そばで、ベラルーシから飛来したミサイルによる爆撃があり、病院の窓と戸はすべて破壊され、10戸の個人住宅が損傷を受けた。うち3戸で火災が発生。現地時間2日午前1時現在、成人3名と子供1名が死亡、成人12名と子供4名が瓦礫の下から救助された。救助活動は継続中。瓦礫の下にはまだ被災者がいる可能性あり。ミサイルは...
私たちの事務局に入ってきた情報をお伝えします。ウクライナ・ジトーミル州ジトーミル市にある私たちのカウンターパートのホステージ基金代表のドンチェヴァ氏より送られたメールから情報をお伝えします。軍事侵攻が開始される直前の2月22日から今日3月2日までのまとめです。--------------------------------------------------------------日本時間の22日夜(原文ロシア語、[ ]内は訳者の補足)。『[皆ウクライナ情勢を心配してい...
ウクライナ危機に関する声明 2022年2月27日 NPO法人チェルノブイリ救援・中部
ロシア軍によるウクライナ侵攻に強く抗議し、ロシア軍のウクライナからの速やかな撤退を求めます。
私たちは1986年、旧ソ連で起こったチェルノブイリ原発事故によるウクライナの被災者救援にこの31年間関わってきました。世界最初の大規模な原発事故により多くのウクライナの人々が故郷を追われ、健康被害に苦しめられる現実を見てきました。被...
こんにちは、事務局です。今日は、3月に開催する講演会のご案内をさせていただきます。この企画は2年前の4月に、団体発足30周年を記念して開催する予定でした。コロナの影響でずっと延期をしていましたが、今回、名古屋NGOセンターさんのご協力により、オンライン開催を併用した形での講演会を開催することにしました。会場での人数は密を避けるために40名までとさせていただきます。チェル救初めてのオンライン講演会です。この機...