こんにちは!台風が去り、少し猛烈な暑さがやわらいだような、気がします。異例の進路をたどっと台風12号ですが、九州・四国地方では警戒が必要で、7月豪雨の被災地の方々にとっては、本当に大変な状況ですね。毎年、災害が増えていっているような気がします、、、さて、今日は思いがけず支援者の方からお野菜の差し入れがありました~。時々こうして朝採れの新鮮な野菜をいただきます!いつもありがとうございます。スタッフで仲...
明日8/1(土)はNたま入学式です!どんな研修生が来てくれるのか楽しみですね~☆残念ながら、ここ数年Nたま担当だった私は1年半休職しますので、今年は陰ながら応援する次第です(^-^)また半年間、チェル救に新しい風を吹き込んでくれることを楽しみにしています!...
こんにちは。ここのところ、風が強く吹いているからなのか、いろんなものが飛んでいて私の鼻を刺激しているようです、、、ひょっとしてもうスギ花粉が飛んでいるのかも、、!?昼間に銀行やら郵便局やらの用事ででかけたらくしゃみ止まらなくなっちゃいました…今はやり(?)の舌下療法やってみようかな、、と本気で考えてます!!今日は夜に会議があるので、それまでには止まってほしいなぁ~。今日の会議は、昨年3月11日に栄で行っ...
新年あけましておめでとうございます!今年もチェル救をよろしくお願い致します。さて、今日から仕事始めです!!ね!出勤したら、すでにたくさんの仕事が待ち受けていました。正月ボケの頭を何とか切り替えねばッ。。((+_+))。。みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?私は年末に、おせちを作っていたら突然!具合が悪くなり、、、そのまま寝込んで気づけば正月明けていました、、、年越しそば食べてない、、、「ゆく年くる...
11月の運営委員会でのひとりごと。。。。。毎月1回の運営委員会。今日は、先月ウクライナに訪問した原さんの報告がメインの会議。今回の経由地は、チェル救初のエストニア経由。とってもすてきな首都タリンの街並みに、原さんはうっとりしてきたようです。そして会議で登場したのが、油菜ちゃん商品開発試作品の唐辛子オイルとガーリックオイル。放射能測定センター・南相馬(とどけ鳥)のスタッフ友子さんが作ってくださいました...