fc2ブログ

Entries

縄文採集生活118/伊那からのおたより

「縄文人の祈り」---------------------

社宮司社

諏訪・伊那地方には「ミシャグジ」と呼ばれる
小さな社、祠、地名が分布する。
これは大地と生殖をつかさどる縄文中期の
地母神信仰のなごりであり、古代から続く
「いのちをつなぐ」祈りの場。
その総社・神長祈祷殿は諏訪市高部の
神長官守矢邸裏に今も残る。

File2.jpg

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://chqchubu.blog.fc2.com/tb.php/225-f976c761

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

このブログについて

名古屋のNPO法人チェルノブイリの活動報告ブログです。

CHQchubu

ホームページはこちら

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR