こんにちは、今日もどよ~んとしたお天気…
太陽が大好きな私はなんとなく気分があがりません、、、
さてさて、今日は福島・南相馬での
菜の花プロジェクトから
種まきツアーのお知らせです。
※菜の花プロジェクト・・・放射能で汚染されてしまった農地を
菜の花を使って除染し、農地を再生させる活動。
また
収穫した菜種から絞った油には放射能が入らない(
水溶性のセシウムは
油には入らないことがウクライナで実証済み。南相馬でも同じ結果が得られることが
分かっている。)ことから、
食用の菜種油を生産・販売することができる。
今後、6次化へ向けて今年から本格始動する。
一昨年からウクライナで行ってきた菜の花プロジェクトを
試験的に南相馬でもスタートさせ、菜種油の販売へ向けて
取り組んできました。
今年からはいよいよ本格始動!ということで、秋播きの菜種を一緒にまきませんか??
種まき体験の後には、
菜種油を使った天ぷら付の昼食があり、
また地元の農業高校やプロジェクトの主体となっている
南相馬農地再生協議会から活動発表などがあります。
そのほか震災から農地再生への道のりを題材にした紙芝居もあるそうですよ♪
今までなかなか被災地に足を運べなかった方、
今までにも訪れたことがある方ももちろん、
この機会にぜひプロジェクトに参加してみませんか???
参加ご希望の方はお早めにお申込みください☆
お問い合わせ・お申込み、お待ちしておりま~す。
-----------------------------------------
みんなでナタネを育てよう!
「南相馬で種まき体験」ツアー【日時】
9月26日(金)~28日(日) 2泊3日 9/26(金)8:30集合 9:00出発(金山駅前のスーパー・ダイエー前集合)
6/27(土)10:00~16:00 種まき体験・昼食付・交流会あり(主催:南相馬農地再生協議会)
☆ナタネ油1本お土産もらえます☆ 9/28(日)9:00南相馬出発 18:00頃名古屋到着予定
☆帰りは被災地視察や昼食、休憩など又道路状況によって到着時間は前後します。
【費用】
お一人25000円(交通費、宿泊費、種まき体験参加費を含む)
☆宿泊は松乃湯旅館にて(2泊4食・朝夕)
【注意事項】
種まき体験は農作業を行いますので、汚れてもいい服装、靴をお持ちください。
当日入る圃場(南相馬市原町区高)は汚染の少ないエリアです。
空間線量は0.15~0.2μSv/時です。
(名古屋の事務所がだいたい0.10~0.15μSv/時です。室内の値。)
農作業での被曝の心配はありませんが、天候次第で粉じん対策にマスクや使い捨て手袋があれば万全です。
【お申込み】
NPO法人チェルノブイリ救援・中部 TEL/FAX:052-732-7172
メール:chqchubu@muc.biglobe.ne.jp
名古屋市昭和区鶴舞3-8-10 愛知労働文化センターB1
【チラシ】
- http://chqchubu.blog.fc2.com/tb.php/229-dc1ac2ba
トラックバック
コメントの投稿